又市氏らは、人工芝のグラウンドや高校1年の英語、音楽の授業を見学。音楽の授業では、女子生徒のピアノ伴奏で生徒たちが朝鮮語の歌を披露した。その後、又市氏らは学校側と意見交換を行った。
各教室には故金日成主席、金正日総書記の肖像画が掲げられ、構内には朝鮮学校を高校無償化の対象から除外することに反対する壁新聞が張られていた。
同校によると、授業は朝鮮語で行われている。生徒のほとんどは日本で生まれ育った在日3世と4世。
【関連記事】
・ 朝鮮学校無償化 橋下知事「拉致と切り離せない」
・ 無償化へ朝鮮学校側が“攻勢” 社民は首相に生徒との面会要請
・ 首相、朝鮮学校生徒との面会に意欲 高校無償化で
・ 朝鮮民族は日本の「朝鮮学校統治」を容認するのか
・ 朝鮮学校の無償化で首相「結論が出ていない、検討中」 中井氏は改めて反対
・ 黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界
・ <遭難>73歳男性ら4人迷う 宮城・山形の船形山(毎日新聞)
・ <温暖化>非公式会合閉幕 ポスト京都巡り主要国合意せず(毎日新聞)
・ ゆるキャラ「あわじい」は3100歳 兵庫・淡路島(産経新聞)
・ 梅、桃、桜…美の競演 「いけばな女性作家展」始まる(産経新聞)
・ <3閣僚遅刻>鳩山首相「緊張感足りない」(毎日新聞)